top of page

「本社久友会」入会のご案内

  (株)クボタを定年退職されました皆様には、永い間本当にお疲れ様でした。既に、先輩OBからお聞きのことと思いますが、クボタの定年退職者で組織する「久友会」が、事業所毎に設立され、下記のような活動を行っています。

つきましては、是非この久友会にご入会されて、在職中、苦楽を共にした方々と交流を深め、これからの人生をより豊かにお過ごし頂きたく、ご案内申し上げます。

1、活動内容

   本社久友会では次のような活動をしています。

①定例総会の開催    (総会後、懇親会を実施)

②親睦旅行の実施    (1泊2日程度の旅行ほか)

③各種同好会活動    (ゴルフ・ハイキング・カラオケ・麻雀・写真・陶芸・魚釣り・囲碁)

④アンケートと近況ひとこと通信実施(年1回、実施内容は会報に掲載)

⑤会報の発行        (同好会活動状況、会員の近況等年3回発行)

⑥慶弔給付金の支給  (慶祝(白寿・米寿・喜寿)、弔事)

 

2、会員資格

クボタを定年又は選択定年並びに再雇用満了で退職された方で、本人が希望する1つの事業所の久友会に限って入会して頂きます。

 

3、会    費

本社久友会の場合 … 年3,000円 (事業所により異なる)

4、特典その他

(1)アフラック医療保険の団体割引適用

 アフラックの医療保険に加入されている方は本会に入会されますと一般保険料の約3%が割り引かれます。

  ※尚、当会はクボタ総合保険サービス㈱を通じてアフラックのがん保険・医療保険に加入されている方、または加入される方の割引恩典のための事務作業をスムーズに行うために、会員の①氏名②生年月日につき、同社に提供することがありますので、ご了承願います。 (提供を拒まれる方は、備考欄にその旨ご記入下さい。)

(2)高野山物故者供養の手続き​​

  会社は、高野山に物故者供養塔を建立し、在職者はもちろん、退職後物故された方々の内希望される方に対しては、その零位をご供養し、菩提寺である櫻池院の過去帳にご芳名を記載してきております。​

  しかし、昨今個人情報保護等の問題もあり、会社から直接物故された方のご遺族に対し、希望をお伺いすることが難しくなってまいりました。全ての方々にご意向を確認することができなくなりましたが、せめて久友会会員の方々につきましては、弔慰金規定に基づきご香典をお渡しする際に、高野山物故慰霊のご意向を確認することに致しました。

「本社久友会」入会手続き

 下の「入会申込」をクリックして、必要事項をご記入のうえ

​送信してください。

bottom of page